散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

ども、散歩師・漫画居士っす。散歩したり実働模型作ったりが趣味なんで、その時に思いついたこととか書くッス

2017-01-01から1年間の記事一覧

秋月キット版 Noise Toaster キット 組立

8月のMaker Faire Tokyo 2017で購入してた、秋月キット版 Noise Toaster キット 組立ました。 正月に姪に見せようと思って突貫。 組立はこの本(の邦訳版)にしたがって行うんですが、 Make: Analog Synthesizers 作者: Ray Wilson 出版社/メーカー: Make Book…

作家はウソをつくのが仕事

この『小説』が面白かった ncode.syosetu.com 面白かったんだけど、どうしてもノンフィクションとして読んでしまい これを元に考えを再構築しそうになる。 『小説』だと断ってるのにだ。 それと同時に、この文章が事実であればいいのに、いや、事実なんだと…

30日間 スクワットチャレンジ2017

ども、ひさしぶりっす。 ことしも昨日から30日間スクワットチャレンジを再開しました。 なんか一年たったら、また太もも細くなって、生きるのがきつくなってきましたよ。 もう歳なんで、回復しないかもですが、やってみようかと。 ただし、日々のスクワット…

最近気づいたこと

どっかに書いとかないと忘れるので。 ・GW開けくらいから、電車混み始めた ・6月末から、電車で本を読んでる人が増えた。増えたのは文芸。 相対的にモシモシ弄ってる人が、若干減った。 女の子(女学生)もオッサンも ・メガネっ娘増えてない? 京浜東北下りだ…

音声帯域正弦波発振回路 その1

設計2H 設計のみ完了して、なんか、やる気が尽きてしまった。 ほぼほぼ、今まで作った回路を使えるので、 組み込みも、多分コーディング3Hデバグ4Hくらいだと思うんだけど、 GW中に完成しませんでした。 ボリュームで16Hzより16倍位の周波数をスイープ、 ス…

【完成】BIN2BCDを組み込んだTM1638_LED_KEY_DRV その8

+2.5Hコーディンッグ+4.5Hデバグ+blog0.5H=43h おとといの無産階級のBIN2DEC回路を組み込んだTM1638_LED_KEY_DRV完成しました。 この図はWIPですよ。 後から組み込んだお陰で、早すぎる最適化した部分を戻したり、色々と大変でした。 ステート足したり。 siz…

無産階級の2進10進変換回路

+コーディング3H+sim1H+blog/doc+1H=5H 以前書いた超富豪コーディングな2進10進変換回路ですが、 次回の回路で使いたいかなぁと思い。 回路規模削減版を追加しました。 mangakoji.hatenablog.com 無産階級回路 1桁ごとに、1ステート(EN_CK_i周期)で newX<= 2…

【動作完】FPGAでitendoの8桁7seg+8LED+8キー表示ユニットを使うWIP その7

+debug3.5+demo追加3.0H+blog0.5H=35.5H 予定よりちょっとだけ早く完動しました。 本当は昨日完成してたんですけど、なぜかdemo動画upできなくて、blog遅延 TM1638使用のLED boardのドライバー 大体どんなプロジェクトも40H以下で完成した事ないので、これは…

FPGAでitendoの8桁7seg+8LED+8キー表示ユニットを使うWIP その6

'+コーディング1H+syntax check2H+debug4H+blog0.5H=28.5H 予定よりも早くデバグに入れたのは嬉しいけど、症状は重い。 やっとステートマシンが回り始めたんだけど、なぜか1ステート飛ばして止まっちゃう。 ステートマシンで書かずに、普通にカウンタで書け…

FPGAでitendoの8桁7seg+8LED+8キー表示ユニットを使うWIP その5

+コーディング4H=21H 入力70%と言ったところ。 グロッキーなので、今日はここまで。 明日にはコンパイルできるといいな。 タイミング、後段回路の遅延を1段遅らせてたのを忘れてた。 どうやって治そうか。 まあ、前段の遅延を忘れてるよりはマシだけど。 Git…

FPGAでitendoの8桁7seg+8LED+8キー表示ユニットを使うWIP その4

+ブロック図5H +RTL3H+BLOG0.5H=17H とりあえず今日はブロック図とタイムチャートで設計開始。 一部だけRTLを突っ込んでみたり。 全体はこんな構成です。 ドライバ本体の入出力ポート 7セグエレメントを直接ドライブするモードと、HEX8桁でドライブするモー…

FPGAでitendoの8桁7seg+8LED+8キー表示ユニットを使うWIP その3

+GitHub準備1H+blog0.5H=9.5H GWのお楽しみにGitHubでプロジェクト立ち上げました。 まだ完全なるWIP github.com いいよGitHubいいよ GitHubのおかげで、やっとやりたいことができるようになった気がする。 10年前にほしかったよGitHub。ツールやデバイスは…

FPGAでitendoの8桁7seg+8LED+8キー表示ユニットを使うWIP その2

+組立1H+仕様確認0.5H+動作確認1H+blog0.5H=8H さて組立です。 組立 昨日組立ました。 背の低い部品から実装します。 昔は3000円くらいしたカプトンテープも1000円しないので、迷わず使っちゃいます。 カプトンテープ - aitendo 1.27mmピッチはデカクて助か…

FPGAでitendoの8桁7seg+8LED+8キー表示ユニットを使うWIP その1

考察:4H 今、色々工作に表示装置が必要なので、 itendoの、この表示装置を使おうと思ってる。 安いし、作ったら使ってもらえるかも?とか思ってさ。 www.aitendo.com 買ったは良いが問題山積みで、すでにどうしようか考え中。 問題 1. 5V- 3.3Vインターフェ…

超富豪な2進10進変換回路

2進→10進変換回路 BIN2HEX RTL 3H, sim 1H , Blogなど2H 今、作りたい回路があるんですが、回路の中の値をリアルタイムに表示したいんですよ。 できれば16進でなく10進がいいなぁと思って、2進ー>10進変換回路を作って見ました。 色々方法があるんですが、一…

FPGAでボリュームの位置を読み取る方法

FPGAの デジタルIO pinのみで、ボリュームの位置を読み取る回路。 胃腸完成しましたので、公開させて頂きます。 github.com 動作 こんな感じに動作します。 20170416_120825.mp4 原理 ごくかいつまんで言うと 1. 2種類の乱数(TPAT_P/N)を発生 2. ボリューム…

CQ MAX10-FB FPGAのデジタルピンで ボリュームの位置を読み取る WIP

CQ MAX10-FB evaボードでFPGAのデジタルピンでボリュームの位置を読み取る方法を開発中。 FPGAのデジタルIOピンでボリュームの位置が読み取れたら、便利だと思いませんか? ファンクション増えそうでしょ? やってる例がないので、自分でやってますが、これが…

オルガン環境を CQMAX10-FBへ移行

CQ MAX10-FBで正弦波を発生 CQ MAX10-FBに、オルガン開発環境を移植しました。 これからは、しばらくCQ MAX10-FBで何か作ってみたいなぁと。 どうせならハモンド・オルガンっぽい音が出るようにしたいとか、色々妄想中。 以前BeMicroMAX10での実装で歪バリバ…

大盛況 CQ-MAX10に移植した

もう一年も前になるのねー 発売してすぐ買った CQ出版のMAX10ボード。ずっと保留してましたが、 @s_osafne氏のTerasc DE0版のプロジェクト ファミマチャイム 「大盛況」を移植しました。 Githubリポジトリ → osafune/CQEXT_melodychime · GitHub 一昨年末にB…

「ヒーマンとシーラ1985」を見たよ

He-Man & She-Ra The Secret of the Sword 1985 (Uncut) スーパー プレ値ガール 特にやることもないので、史上一番プレ値($999!)のついたので有名な女玩で有名なシーラ、の元ネタアニメ www.buzzfeed.com 映画版「ヒーマンとシーラ」を見ました。 実写版映画…