散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

ども、散歩師・漫画居士っす。散歩したり実働模型作ったりが趣味なんで、その時に思いついたこととか書くッス

オルガン環境を CQMAX10-FBへ移行

CQ MAX10-FBで正弦波を発生

CQ MAX10-FBに、オルガン開発環境を移植しました。

これからは、しばらくCQ MAX10-FBで何か作ってみたいなぁと。

 

どうせならハモンド・オルガンっぽい音が出るようにしたいとか、色々妄想中。

 

以前BeMicroMAX10での実装で歪バリバリだったのは、2'sをストレート解釈で聞いてたからでした。

シンクロで見ればバッチリ。

やっぱオシロ使わないとダメね。

 

↓これはデバグ後。ちゃんと正弦波になってるでしょ?

くどいようですが、ΔΣDACを実現してるので、外付けなしで、アナログ波形を出してます。

NTSCのvideo帯域くらいならなんとかなります。

 

 

こちらの記事の続きです。 

mangakoji.hatenablog.com

 

しかし、音声モニタスピーカー環境がよろしいのがなく、どれを使っても、イマイチ正弦波に聞こえなくて困ってる中。

三角波と正弦波を切り替えても。ほとんど聞き分け出来ません。TVの音響系ならハッキリ差が出るんだけど、持ってる音響セットはみんな玩具ですね。

オシロではハッキリ差があるんですが。 

これで、シンセ開発するのは厳しいなぁ。

 

実験用の良いスコアがほしい

和音の実験になる、何か良いスコアがほしい。

ハ長調で書いてあって、且つ半音のないのが必要で、ハ長調しか読めないぼくには結構厳しい条件なのよ。

平均律楽器使ってるなら、転調とかするなよ。全部ハ長調で書けよとよく思う。

昔使ってた『軍艦』のスコアがいまいち間違ってる感じで、気分がモニョる。たしか耳コピだった気がするが。

XY表示で○

さらにリサージュとか。

なにか歪んでますが、1chと2chを入れ替えても同じ歪み方なので、CQMAX10 FPGA音源オシロの1chの方が歪んでるようです。困る。

これやると、この画面でテニスとか作りたくなるね。世界初のビデオゲームっぽいやつ。

色々まとまりなく進行中。

もっそっとまとまってからGitHubにupします。

 

 

最終的に何をつくるつもりなのか...