散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

ども、散歩師・漫画居士っす。散歩したり実働模型作ったりが趣味なんで、その時に思いついたこととか書くッス

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

BeMicroMAX10でDVIを出力する話(一応完

BeMicroMAX10でDVI出力出来ました。延べ24H? 廉価FPGAでHDMI(DVI)出力 - sa89a.net をほぼ踏襲してます。 sa89aさんありがとう フォーマットは 以下 EIA/CEA-861-Bの4.5 720x480p @59.94/60 Hz (Formats 2 & 3). と称されるものです。↓ http://read.pudn.com…

「大盛況」をBeMicroMAX10で!

DVIの実装が峠を迎えるにあたり、プラモデル的簡単な作れば必ず動くアイティムを完成させて、気分を楽にすることに。 名曲「大盛況」をBeMicroMAX10に移植しました! (大盛況は某コンビニ入店アラームで有名なナショナル電工のEC522の音声のことですよ『ふぁ…

BeMicroMax10でDVIを出力する

とりあえず、第一段階通過。 やったことはといえば、 廉価FPGAでHDMI(DVI)出力 - sa89a.net をBeMicroMAX10に移植したのと、 コネクタをHDMIにしただけです。 抵抗ネットワークも同じ 720x480x59.94FPSモードを使いたいと思ってるんですが、 どうしてもダメ…

SVNからGitへ移行

ども、DVI、コンパイルまで終わってるんですがコネクタ配線で決めまきゃならんことがあって、迷ってる中です。 気晴らしというか、この正月工作に向けて、バージョン管理をsvnから今、人気絶好調のGiJoeじゃなかったGit に乗り換えようかと画策中です。 クラ…

【DVIを】【BeMicroMAX10で】4日目?

以下 EIA/CEA-861-Bの4.5 720x480p @59.94/60 Hz (Formats 2 & 3). と称されるものに従いました http://read.pudn.com/downloads74/ebook/269248/EIA-CEA-861-B.pdf だー!! 既にダウンしてあるpdfの出元調べるだけで1時間たってしまった! 本文はもう明日!…

BeMicroMAX10で純正律オルガンを作る(未完

先週末~金曜作った12bit in 12bit outのsinテブルを使い、土日に16時間ほどかけて純正律のオルガンを実装しました。前から作りたかったんですよ。 が、色々問題があって、完成に至りませんでした。 完成しなかったので完成品のプロジェクトは出せないんです…

sin tableの 精度向上

日曜のsin tableですが、 あれ、精度がたりませんね。区間代表値を無視して、足切りしてたッス。 tableを y(n)=int(SWEEP * sin(n/pi/2)) でなく y(n) = int(SWEEP * sin(n/pi/2)+.5) で作るべきでした。 縦に0.5潰れてる格好。 あの回路そのままだと90°付近…

12bit in/12bit out sin tableの実装

■■純正律音源を作りたい なんか「伝説のハンドメイドアナログシンセサイザー: 1970年代の自作機が蘇る」を読んでたら、純正律のハーモニーを聞きたくなって、オールデジタルの簡単なシンセサイザーを作ろうと思い、分周やらエンベロープやら考えてる内、やっ…

CDのサンプリングレートがなぜ44.1kHzになったか?

CDのサンプリングレートがなぜ44.1kHzになったか? ja.wikipediaも他のサイトも、納得のいかない説明をしてて、気になった。 サンプリング周波数 - Wikipedia app-review.jp ■この説明のなにがおかしいのか? 44.1kHz=水平同期周波数15.75kHzの 3×(14/15)倍 と…