散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

ども、散歩師・漫画居士っす。散歩したり実働模型作ったりが趣味なんで、その時に思いついたこととか書くッス

ヘッドホーンで周りが見える!超音波FMCWレーダ

今、抱えてるMakerプロジェクトが3種類。

OP16CPU、AN式誘導装置(まっすぐ走るんじゃー2)、そしてこの超音波FMCWレーダーです。

 

= FMCW

FMCWレーダはドイツ語のwikipediaが一番まとまってるみたいです。(翻訳をポチっとして読んでください)

 

で、読んでてピンときたんですが、IFの周波数をうまくチョイスすれば、電波じゃなくて、超音波でもできるんじゃないの?と。

調べると、超音波FMCWで血流を測定する装置はあるみたいです。

日本超音波医学会会員専用サイト

 

 

= 基本アイディア

で、ここでビート周波数を可聴域に持ってゆけば、聞こえる。且つ、マイクを2個使えば、左右の耳で物体の位置がわかるんじゃないか?しかもパルス式よりも解像度高く。

と考えたわけですよ。

 

で、2020年に作ってみました。

- しかしダメでした。

結論から言えば、なにかイメージが聞こえるのはわかるんですが、チャープ1回1回の切り替わり部分がうるさすぎて、聞いてられませんでした。

 

対策として、普通にFFTして、合成音をヘッドフォンに発音。って方法もあるんですが、それじゃあんまり意味ないので、ペンディングしてました。

 

 

= 新しいアイデア

で、8月/Bに降って来たんですよアイディアが。

チャープが1本だから、切り替えがうるさいんですよ。だったら、チャープをn本同時にTX。且つはじめと終わりの振幅を減らして、全体の音量を平準化するんですよ。

無限音階、シェパードトーンですね。

www.allisone.co.jp

チャープの周波数間隔を揃えれば、反射波の検波周波数は同じになるので、変な和音にはなりますが、多分、音状空間を再生してくれるはずです。

 

これができれば、盲人の保護や、暗闇での行動補助ができそうで、楽しみなんですが、ほかのプロジェクトが終わらないので、まだしばらくペンディングですね。

 

各周波数での感度の平準化が必要なので、測定系もなんとかしないと。

 

あと、これ、逆に当然電波でも使えて、感度か位相解像度を数倍にできる可能性があるし、動的に切り替えられますね。

というわけで無限音階(シェパードトーン)をチャープに使うSFCWレーダのアイディアは2023年8月にはあるよ。という特許潰しの公知例にお使いください。どうぞ。