散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

ども、散歩師・漫画居士っす。散歩したり実働模型作ったりが趣味なんで、その時に思いついたこととか書くッス

アキバぐるぐる。1/35 トランスフォーマー、エグゾスカッドなど購入。

嫁ボイスの方-G.A.P.-Ghost Actor Pop'sを見て、雑誌付録版のリボルテック・ピンク・マリが欲しくなり、アキバをぐるぐる。

 

■1/35 トランスフォーマー(Human Alliance)

f:id:mangakoji:20150118234810j:plain

[地球人間は、なぜ柔らかい湿った体のままでいるんだ?不便だろ?]

[体を使わない精神生命体みたいなもん、なんじゃないか?]

 

 クラップルーズでバックカード、説明書なしのホワール(だよね?)を購入。

とにかく可動人形に興奮して買ったんで、それがトランスだってのも調べるまで気がつきませんでした。

どうやら、部品は完品らしく、嬉しい限り。

探すと、リバーブの開梱ルーズもあったので、そいつも購入。

つーか、日本語インスト付いてるんですが。売ったのかよ!しらねえよ!!本当にタカラって売らない気満々だよなぁ。せめてWEBページに告知くらいできるだろっての!問屋告知より重要だっての!舐めるな!

 

■可動人形じゃん!スケールは?

これには、全高55mmの可動人形がついてるんですよ。

こないだから、ずーーーと1/35の人形をつくることばっかり考えてたんで、一挙に拍子抜けですわ。もうこれでいいや。

 ネットを巡回すると1/32って説もあるけど、1/32だと180cmに満たないんで、ちょっと違うかなぁと(フィギュアは180cmで定義する流儀や、目の高さで定義する流派もあるんで、本当にややこしいです)

 タミヤのドイツ兵にまぎれてもバレないくらいのサイズなんで、まあ便宜的に1/35トランスフォーマーと呼んでおきます。

 

■磁石改造

f:id:mangakoji:20150119002259j:plain

「おかげで助かったってよ!」

「困ったときはお互い様だってさ」

 

 でも、この人形転ぶんで、遊んでてイライラ来ます。そんな時はこれ!

100円ショップで買った磁石シートを足の裏に両面テープで貼り、こらまた100円ショップのホワイトボードの上で遊ぶのですよ。

下の白い地面がホワイトボードです。

磁石シートは弱いので、スコスコ転ぶんですが。ないより遥かに精神衛生的によろしいのです。

フィギュアの足の裏には、1φ位の穴が開いてるんですが、いちいち1φのピン埋めてられませんとも。

 

■ローター邪魔じゃん

f:id:mangakoji:20150118234757j:plain

「穴開けるだけでこの騒ぎかよ」

[地球の工具は大雑把すぎる]

 ロボットモードで、ローターブラスターが邪魔なんで、早速3φの穴をぶち開けてやりました。これで、座りがよくなったり。最初からこうしといてほしかったなぁ。

 

■で、人形はGI☆JOEなの?

 情報が少なくてよくわからないんだけど、この商品って、トランスフォーマーとGI☆JOEのクロスオーバーなのそれとも映画の登場人物(というか映画スピンオフ)なの?

 >□レス こぶらこまんだー@mixi さんから、映画ラインだよ。とのこと。

でもプリテンダーモーンスターズのアイスピックがいたり謎。だそうです。

tnx>こぶらこまんだー氏

 

 ■タイの模型

f:id:mangakoji:20150118234811j:plain

 「こいつもディスガイズしてはいないか?」

「もうどうでもいいから寝かしてくれ~」

 

 トゥクトゥクの模型があったので思わず購入。値段ステッカーを見ると490バーツ。それが中古で500円だったので、まあ、通常価格ですた。(しかし490バーツはボリ値なのかな?)

ゼンマイのハウジングらしいスペースがあるんですが、コロ走行のみ。ステアリングも固定でした。いちいち組み付けが甘いです。基本設計はそれなりに良さそうなのに、もったいないなぁ。

1/35でハンドルに手がとどかないので1/24くらいのスケールでしょうか?この二人が乗ると軍用車両みたいにデカイです。

 

 

■EXO-SQUAD 

あと、武器も人形も無し一部カケのEXOSQUADのクラップルーズを入手。

http://www.toyarchive.com/STAForSale/NEW2001+/ExoSquad/InterrogatorEFrameLoose1a.jpg

これ日本販売なかった版だよね?店員は全く理解できてなかったんだろうなぁ。

ほかにも、ルーズのFIGUREARTSのマコアミレイと、たまらんを購入。

みんな、思いのほか安かったよ。

 

 しかし、マリは見つからなかったので、また明日も行くか?アキバ。

THE合金のマッハバロンも欲しい。

両方ネットだとビックリするほど安いんだよなぁ。

 

 ■アナライザボノイド(おまけ)

f:id:mangakoji:20150118234815j:plain

「じつわ、こんなにかわいい女の子ちゃんが操縦してるのでしたw って、遅刻遅刻ー

 

 プラモ・アナライザ祭りのころに、模型裏で見てから、ずっとやってみたかったネタです。

 元ネタでは、まだ艦むすミクロは出てなかったので、もうちょっと少女が大きかったと思いますが、このサイズぴったりですね。

ビルドモデル ガンダム 第1弾

やっぱり、武器セット争奪戦でした。どこにもないやん。10コ中1らしいね。

やっと武器セットを見つけたんで、抜こうかとも思ったんですが、なんか悪いなあと思い、モビルスーツも買いましたよ。セットなら大人買いできるんだけどね。

やっぱ武器セット、もう1つ欲しいなぁ。

エレカーと6輪バギーって、オフィシャル初 ?

 

f:id:mangakoji:20150114232232j:plain

■スゴイ・エッジ

 「1/2トミカ隊員の俺にも小さいっすよ。このエレカ」

「でも、角に触ると指切れそう」

 

WEBの写真や、雑誌の記事では伝わらないんですが、こやつ本当にディテール感がすばらしくて、見てるとエッジに吸い込まれます。

例えるなら、初めてユウジンToHeartガシャの肌色を見た時の様な感動を得ました(あえてエバ・ガシャとは言わない。今ひとつだったもん)

 

しかし、この黄色いエレカー何だったかなぁ?

1話のアムロ・エレカーでも、サイド6のララ・シャ・エレカーでもないのね。

 

■黄色いの、1話のフラウの乗ってたバギーでござました。

(自己レス)

エレカ&バギー

http://noboland.web.fc2.com/gundam.htm

【なんと】中国製ライントレーサー・タンク【アナログ回路】

 アキバで980円で買った、キャタピラタイプのライントレーサー。

中国製なんですが、なんかよく出来てますな。

https://lh6.googleusercontent.com/-DFU6F9tFJUU/VGrbDJ0ogQI/AAAAAAACpg0/OuZid1T3foo/w812-h609-no/20141118_143514.jpg

 

こんなカンジに動きます。 

ギヤボックス幅は23.4mm。1/72タンクに移植できるかも?

ギアは、モジュール0.2のピニオン8歯,スパピニオン8:20,8:24,8:24,22:8,クラウン14の6枚構成。 108減速。

モータは、ビットジャーGサイズ。 コンバットチョロQと似た構成ですが、完全なコピーってわけでもなさそう。 コンバットチョロQよりバラしやすく組みやすい。ギヤボックスがばらせる。多少振っても落ちない。 >被覆線も太くて、コンバットチョロQやビットチャーGよりも取り回しが楽。 ギアもスムースに回って、鳴きも小さい。 驚いたことに、回路はマイコンでなくて、アナログ回路でした。 今どきならマイコンで作る方が簡単で安いだろうに。 基板も結構綺麗で丁寧。 基板のシルクから、設計は2010年5月っぽいけど、買い手がつかなくて、ここまで流れてきたんでしょうな。 無理せず回路電池とモータ電池を分けてるのは驚きましたが。 下opampの+は上+につないだ方がいい気もしますが、この構成で、両モータONの幅を稼いでるんですかね? R1,R2はいらな気もしますが。 フォトダイオードは順方向接続かわかりませんが、一応。 なんか、ここまで中国でできちゃうと、もう、玩具は日本の出る幕ない気がしてきますな。 いや、さすがに、アナログ設計はないかな?案外日本設計かも?

「2001年府中の旅」

 
「2001年府中の旅」
写真を整理してたら、当時BLOGのネタにしようとして撮った写真が。
2001年からもう干支が1周してますな。

■■ 「一切皆苦」は誤訳!!! ■■!

■■ 「一切皆苦」は誤訳!!! ■■!

一切皆苦の矛盾

http://cyberbaba.blog57.fc2.com/blog-entry-183.html
を読むと、目からウロコが!!!!

 

■苦って苦?

一切皆苦」の「苦」は、苦しみと訳すのではなく「不安定で空しい」と訳すべきなのでは?という主張。
原文の苦はdukkhaですが「苦しみ」とも「不安定で空しい」とも訳し、この場合は、後者の「不安定で空しい」を取ったほうが自然だと。
こっちを取れば、
『全ての記憶やパタン(サンカーラ:行)は、不安定ですぐ変わってしまい空しい。』
と訳せて、意味も通りやすくなります。


■全てが苦、というわけではない
 そうなんですよ。そもそも論として一切皆苦は現実とは一致しないわけですよ。
ある瞬間をかんさつすれば、痛みは痛みであり、苦自体とは別であり、『痛み即苦しみ』ではありえない。結果として最終的に苦の引き金になるにしても、その瞬間苦でないものは、苦ではないわけです。観察的事実と一致しない。

苦の種ならわかりますが。


一切皆苦は有害
 そうなんですよ。仏教の本読むと最初に説かれてるのがこの「一切皆苦」で『全ては苦だ』なんですよ。
だから『あらゆること、あらゆる認識は全て苦につながる』ので『一切を苦しみと感じられないのは見識が浅い』ってなるわけです。
でも、それでは自虐的で、鬱になりかねない。厭世的で、人生を無駄にすることも。有害。仏教の暗いって言われてる部分の主な部分がここに集約されてる気がします。

 

■前後を合わせると

三法印の元になったダンマパダ277と278を合わせて私が超意訳すると、

『全ての記憶やパタン(サンカラ)というのは、すぐ変わってしまい空しい。それ(サンカラ)が本質でないとに気をつける知恵を働かせていれば、人は苦しみから離れ遠ざかることができる。これが心穏やかになる道です』

これは、穏やかにいきられそうですな。鬱とかにも効きそうなくらい。


一切皆苦は、ほかにも誤訳が
そういえば、スマナサーラ師も、
『「一切」も「皆」もおんなじ意味だろ、重なってるよプギャー』
『強いて言うなら「一切行苦」なんじゃねのーホジホジ』
って言ってましたね。ここも誤訳。

 


■■リンク
このサイトには、三法印の、それぞれの新訳も紹介されています。
一切皆苦
--ダンマパダ278--
「サンカーラ、つまり全ての記憶やパターンやエゴというのは不安定で空しく、
 それらが不要であると理解すれば、
 苦しみから遠ざかり離れることができる。
 これこそ人が清らかになる道である。」

一切皆苦は間違い?
http://cyberbaba.blog57.fc2.com/blog-entry-49.html
一切皆苦はやっぱり間違い
http://cyberbaba.blog57.fc2.com/blog-entry-182.html
一切皆苦の矛盾
http://cyberbaba.blog57.fc2.com/blog-entry-183.html
一切皆苦は絶対間違い
http://cyberbaba.blog57.fc2.com/blog-entry-240.html

諸行無常
--ダンマパダ277--
「サンカーラ、つまり全ての記憶やパターンやエゴというのは無常であり、
 それに縛られる必要がないと理解すれば、
 苦しみから遠ざかり離れることができる。
 これこそ人が清らかになる道である。」

諸行無常は間違い?
http://cyberbaba.blog57.fc2.com/blog-entry-48.html

諸法無我
「全てのダンマ(法・宗教・教え・法則・教義・ドグマ)というものは、
 それ自体単独で存在してはおらず、真理そのものではない。
 (つまり方便であり月を指す指であり月そのものではない。)
 このことを明らかな智恵をもって観るときに、ひとは苦しみから遠ざかり離れる。
 これこそ人が清らかになる道である。」
--ダンマパダ279--
諸法無我は間違い?
http://cyberbaba.blog57.fc2.com/blog-entry-50.html

 

 

【永遠の35歳】ラル グフR35 組んだ

【永遠の35歳】ラル グフR35 組んだ

そうだよ。俺これから「永遠の35歳」って詐称するわ。
ビルドファイターズ劇中のラルさんも、本当は俺より年上なんだよ、きっと。
 

 ダンボ以来かと思うんだけど、ボールジョイント抜けやすくなってないですか?
昔は逆に折れそうだった気が。

胸のハッチとヒートサーベルがクリア造形ってのは、意表をついてますが、
これはこれで。

グフの左手バルカンですが、A型とかC型とか解釈がありますが、
ぼくの中では、ファーストの劇中のモビルスーツは、ちょうどバルジ大作戦のM47改造キングタイガーみたいな感じで、それっぽくみえればいい考証に基づくハリボテなんですよ。

だから、ファーストのグフの左手バルカンも、史実では、このプラモのような、腕装備の固定武装が元になった、戦場のうわさ話を元に造形されたハリボテだったんじゃないかと思うとワクワクします。

ジムの顔も、ポケットジムの方が史実のジムに近くて、ファーストのジムはGM2改造のジムってことになってます。
 
 

レオボーン完成

アニメは全く見ていないですが、1000円がものすごく安く感じたので買ってしまいました。
1/12サイズですよ。
 
ミクロマンとか、小さくなったリボルテックとかどうするんでしょうか?
 
手モギで簡単パチパチで組むのは簡単だったけど、
シールが多くて地獄。
盾だけで6枚も!

シールに組み立ての1.5倍時間がかかったり

#模型

【積み滅ぼし】 黒いジェガン

今週もガンガン積み滅ぼし
黒いジェガン

ユニコーンガンダム登場の黒いジェガンです。
またワンフェスで買った箱無しランナーなしのルーズ300円品ですが、
今回はフェイスの透明部品と背中のスラスターの部品が欠品でした。
無理やり接着。

やっぱジェガンは前垂れが無い方がいいな。
ジェガン足長いっすね。

 

【66アクション・仮面ライダー4】2号ライダーにコンバージョン

【66アクション・仮面ライダー4】2号ライダーにコンバージョン

 先週手に入れてたんですが、やっと塗れました。
このシリーズ、新1号が出てたので、早速2号ライダーに塗ってみました。
ダブルライダーいいですな。

赤は、ミスターカラー ガンダムカラー UG04のMSレッド
ガンダムの胸の赤用に開発された色です。
隠蔽力が強く、キレイな半つやで、なかなか扱いやすいです。

何日もかけて方々探した甲斐がありました。
店で最後にのこった新1号を2コともかっさらってしまった。許せ!>欲しかった人
実はあと一個持ってるんだけど、どうしよう?
だれか欲しい?
 

ビギニング ガンダム 組んだ

先週、レイジが彼女にぶっ壊された、ビギニングガンダム組んでみました。

デザインラインはなんタツノコっぽくねえですか?

こないだのWFで箱無し、ランナーなし、部品のみ完品を300円で手に入れました。


で、どこがビギニングなの?全然初心者向けでねぃですよ。
この三角の部品、全部別部品で、気が遠くなるほど部品数多いです。
なんつうか中共製の戦車プラモみたいでした。
毎日こればっか汲んでた気分。けっこうはめ間違いしたんで6Hくらいだったかな?

でもパーツの合いはたいしたもんで、組み上がるとスケール感を勘違いしそうですよ。

https://plus.google.com/app/basic/stream/z12oc3cjasyfid3ar04cdn4apln5vfrgtcg?cbp=19wlaohoshele&partnerid=gplp0
 

【LM ラムネ&40炎 ウォーターバロン】

 
【LM ラムネ&40炎 ウォーターバロン
 100円だったので買ってみた。
1996年製。

■簡易金型
 簡易金型でイニシャルが安いのが売りのシリーズですな。
簡易ってアルミ型なのか、ベリ銅なのか。
多分タイミング的にも海外CADデータ出しの走りだったんでしょうね。
簡易ってことは最大4000ショットくらいでしょうが、そこまでは生産してないだろうなぁ。
金型の制約でしょうが、全体に部品が分厚く、なんつうか重いです。
だったらズベズダみたく柔らかいプラスチックで打って欲しかったな。

■尖ってる
 22パーツで17分でした。
どこもかしこも尖ってて、最近のバンダイでは許可の降りない感じ。痛いよ。
シールが入ってた記憶があったんですが、勘違いだったみたい。
リオーなんかは、(プラが硬いのを無視すれば)モルドがあるのでポリキャップ置き換えが簡単そうだったんですが、
この人は難しそうですな。
 
1
 

生きるのが辛くなるガンプラ :AGジェノアスを組んだ

【AG(アドバンスグレード)ジェノアスを組んだ】

 先々週のタイタスに引き続き、なんとなく買ったジェノアスを組んでみた。
タイタスより少ない部品数26で、組み立て時間は9分。
途中組間違いして、パーツセパレータでゴニゴニしたんで、間違えなかったら、タイタスと同じ7分だったと思われる。
 これ、パーツセパレータ無しで外すの難しいと思うよ。ライン取り複雑過ぎて、カッター入れられる場所もあまりない。殆どの部分が、合わせ目よりも深いところまでハマるからなぁ。

■銀行騙し
 しかし
・日本中、市内どこかにはあるゲーム機で、自分のガンプラが遊べる。
・子供にも、お父さんにも簡単に組み立てられる。
・600円という破格値段
  客が我慢できる値付けで、小売も販社も利益が確保できる理想値段?
・遠目にはHGと見分け出来ないほどのプロポーション
  HGとの差別化で足を動かなくしてるが、FGでも実験済なのでヨシ。
・少なくはないラインナップで、我慢できる範疇
・人気シリーズの最新作アニメ放映で、販売をバックアップ
などなど、書き出すとバンダイにしかできない強力な商品で、なぜコレが売れんのじゃ~!!といった気分になりますな。
実際、放送当時全く欲しいと思わなかったもんなぁ。00のFGなんか結構買ったのに。
(いや、バカ売れしなかっただけで、販売計画程度は売れたと思われますが。ダンボの影に隠れちゃっただけで。)
子供だましにも、大人騙しにもなってなくて、強いて言うと銀行騙し?


■生きるのが辛くなるガンプラ
 しかし、どうしてこんなに欲しくならないんですかね?たとえば、箱に「予想作業時間15分」って書いてあれば。と思うけど。買ってみるまで、こんなに簡単とは思っても見なかったもん。革新的だよ。放送当時は鈴邑君?が褒めてたけど、何を褒めてるのかよくわからなかった。この組やすさを実現するためには、設計上あらゆるものを捨てなきゃならなくて、設計は塗炭の苦しみだったろうなぁ。
すでに十分組みやすいものを、色々捨ててまで更に楽にして、何になるのか?

 でも、その「15分で組める」の根拠を示すためには、テスター10人×4時間拘束が必要だから諦めた。とかそういう世界なんだろうなぁ。
なんか、触ってると、夢がなくて、欲しいものでも作りたいものでも設計シたいものでもない、銀行のためだけに作ってる感じがして、生きるのが辛くなるプラモでした。

https://plus.google.com/u/0/107311859706250165206/posts/TwuPVAvaYfm

シャアザクもノーマルカラーに塗ったよ

シャアザクもノーマルカラーに塗ったよ】

■だから、俺達世代は、皆ノーマル・ザクが欲しいんだっての
 1/200?スケールのガンプラ(的なるもの)Assult Kingdomシリーズのザクですが、ノーマル・ザク欲しいですよ!売ってないですよ!
4月に発売っぽいんですが、10:1のクソアソート決定っぽく、争奪戦に巻き込まれたくないですよ!
 俺たち最初のガンプラブーム世代は、みんな緑のノーマルザクが一番欲しいんだって。手に入らなかったからトラウマなの。
わかってて飢餓感煽ってるだろ、ホント。

■みんな大嫌いな、シャア・ザクの使い方。
 んなわけで、先週、黒い三連星を、ノーマル・カラーに塗って、引導を下げた。はずなんですが。中古ショップに行ったら、シャア・ザクが。出てたんですね。(2枚目)
シャア・ザクは、黒い三連星よりもシルエットがノーマル・ザクに似てる(というか色替え)ので、塗ればそのままですよ。ホント。
800円と、ちょっと割高なんで(黒い三連星は、ルーズだけど3体で600円)ちょっとだけ迷いましたが、塗るつもりで購入しました。
三連星の隊長機以外も、完成させたかったしね。
最初のガンプラブームの時も、シャアザクを緑に塗ったんだよな。
シャアザク大嫌い。

■作業
 また、例によって、マスクしない、モディファイしない縛りで、とにかく完成を急ぐ方向で。三連星の塗り残し処理も含めて、全部で3.5H。
(一枚目)
うっとこの第48-0K小隊は、隊長機がスパイクと盾逆、若造が両肩スパイク、わけしりが両肩盾。小隊番号入れたかったが、またそのうち。
途中ハンドピースの調整がおかしくなったり、腐った筆使ったりで、0.25H浪費。もうちょっと早く処理出来ないかな俺。この他に、筆と、ハンドピーズ2丁の後片付けにも0.25H。写真とこの投稿に0.75Hくらい使ってるんだよなぁ。
シャアザクは、ガンダムカラーザク色2色をエアブラシ、タイヤブラックを筆で入れただけです。つや消しも、塗料の半ツヤのままでいいや。という結論。


■マイクロガンダム(3枚目)
 一緒に出てたマイクロガンダム(Vガン年だから1994年?)のノーマル・ザクを購入 800円。当時380円だったのね。安!
AssultKingdomとほぼ同サイズで、コンセプトの相似が見て取れます。
80mmサイズ(1/200)大好き。ロボットはこのサイズがいいよ。
 
 今の若い人には想像つかないと思うけど、当時はさー、ミクロマンサイズの可動人形が全く販売されてな買ったんですよ。
(1987年?)ZOIDS  24デスピオン付属の兵隊さんから1998年ミクロまでの間の15年ほどは、本気で真空時代だったんですよ。(強いて言うとGI☆JOEがありますが!海外商品は沢山ありましたね。クラッシュダミーズとか)
(あと、強いて言うと、食玩聖闘士星矢とかは、ミクロよりデカイからね。)
で、その真空飢餓を埋めたのがこのマイクロガンダム
今見ると、シリーズの全アイティムが独自デザインだったり、ノーマルが1/4のアソートだったり、売らない気満々仕様ながら、あっという間に品薄に。
なのに追加販売もなく、暫く幻扱いされてましたね。
ビーストウォーズのころ、今はなきイエローサブマリン新宿2丁目点で、3500円で出てたのを思い出しました。(ガンダムよりもシャア・ザクよりもこれが一番高い。常識)
まあ、イイ時代になりましたね。

 

■外国塗料 the Army Painter 使ってみた

■the Army Painter 使ってみた
WFで十色SETを買ってたんですが、スペースマリーンを複製したので塗ってみました。
CITADELの方がいいね。

■隠蔽力の売り込みでしたが
隠蔽力が強いのが売りだったはずですが、青以外はそんなに強くないです。
黄色や赤は何回カバーしてもミス色を消せませんでした。CITADELなら黄色でも二回で消せるんですが。ガイアノーツも二回かな?
どの色も大分白いんですがね。
混ざってないのも良くないので、念を入れてクレオスの撹拌鉄球入れてかき混ぜたんですが。

■哺乳瓶型は
Valeho同様哺乳瓶型、濃度を調整してあるんですが、気持ち濃い。
ところが、水性アクリルは筆が固まらない様に、頻繁に洗う必要がある関係で
必ず薄くなる傾向があるんですよ。
そのせいで、どうしても緩くなる傾向。コントロール難しい。
この点でもCITADELの方が上だなぁ。


■インク
カバー(フィルター)と墨入れを兼ねるアイティムとして、インクっていうのが着いてくるんですが、
思いの外黒く、ここまで色味が変わると使いどころが難しいです。
塗り戻しすればいいんだろうけど、色のコントロール大変そうだ。


■付属の筆
ハズレでした。一回目から二股に分かれて、尖りません。
単にハズレを引いただけなのか、このシリーズがハズレなのか。
CITADELの筆は耐久性はないもののしばらく使えたんですが。