散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

ども、散歩師・漫画居士っす。散歩したり実働模型作ったりが趣味なんで、その時に思いついたこととか書くッス

「2001年府中の旅」

 
「2001年府中の旅」
写真を整理してたら、当時BLOGのネタにしようとして撮った写真が。
2001年からもう干支が1周してますな。

■■ 「一切皆苦」は誤訳!!! ■■!

■■ 「一切皆苦」は誤訳!!! ■■!

一切皆苦の矛盾

http://cyberbaba.blog57.fc2.com/blog-entry-183.html
を読むと、目からウロコが!!!!

 

■苦って苦?

一切皆苦」の「苦」は、苦しみと訳すのではなく「不安定で空しい」と訳すべきなのでは?という主張。
原文の苦はdukkhaですが「苦しみ」とも「不安定で空しい」とも訳し、この場合は、後者の「不安定で空しい」を取ったほうが自然だと。
こっちを取れば、
『全ての記憶やパタン(サンカーラ:行)は、不安定ですぐ変わってしまい空しい。』
と訳せて、意味も通りやすくなります。


■全てが苦、というわけではない
 そうなんですよ。そもそも論として一切皆苦は現実とは一致しないわけですよ。
ある瞬間をかんさつすれば、痛みは痛みであり、苦自体とは別であり、『痛み即苦しみ』ではありえない。結果として最終的に苦の引き金になるにしても、その瞬間苦でないものは、苦ではないわけです。観察的事実と一致しない。

苦の種ならわかりますが。


一切皆苦は有害
 そうなんですよ。仏教の本読むと最初に説かれてるのがこの「一切皆苦」で『全ては苦だ』なんですよ。
だから『あらゆること、あらゆる認識は全て苦につながる』ので『一切を苦しみと感じられないのは見識が浅い』ってなるわけです。
でも、それでは自虐的で、鬱になりかねない。厭世的で、人生を無駄にすることも。有害。仏教の暗いって言われてる部分の主な部分がここに集約されてる気がします。

 

■前後を合わせると

三法印の元になったダンマパダ277と278を合わせて私が超意訳すると、

『全ての記憶やパタン(サンカラ)というのは、すぐ変わってしまい空しい。それ(サンカラ)が本質でないとに気をつける知恵を働かせていれば、人は苦しみから離れ遠ざかることができる。これが心穏やかになる道です』

これは、穏やかにいきられそうですな。鬱とかにも効きそうなくらい。


一切皆苦は、ほかにも誤訳が
そういえば、スマナサーラ師も、
『「一切」も「皆」もおんなじ意味だろ、重なってるよプギャー』
『強いて言うなら「一切行苦」なんじゃねのーホジホジ』
って言ってましたね。ここも誤訳。

 


■■リンク
このサイトには、三法印の、それぞれの新訳も紹介されています。
一切皆苦
--ダンマパダ278--
「サンカーラ、つまり全ての記憶やパターンやエゴというのは不安定で空しく、
 それらが不要であると理解すれば、
 苦しみから遠ざかり離れることができる。
 これこそ人が清らかになる道である。」

一切皆苦は間違い?
http://cyberbaba.blog57.fc2.com/blog-entry-49.html
一切皆苦はやっぱり間違い
http://cyberbaba.blog57.fc2.com/blog-entry-182.html
一切皆苦の矛盾
http://cyberbaba.blog57.fc2.com/blog-entry-183.html
一切皆苦は絶対間違い
http://cyberbaba.blog57.fc2.com/blog-entry-240.html

諸行無常
--ダンマパダ277--
「サンカーラ、つまり全ての記憶やパターンやエゴというのは無常であり、
 それに縛られる必要がないと理解すれば、
 苦しみから遠ざかり離れることができる。
 これこそ人が清らかになる道である。」

諸行無常は間違い?
http://cyberbaba.blog57.fc2.com/blog-entry-48.html

諸法無我
「全てのダンマ(法・宗教・教え・法則・教義・ドグマ)というものは、
 それ自体単独で存在してはおらず、真理そのものではない。
 (つまり方便であり月を指す指であり月そのものではない。)
 このことを明らかな智恵をもって観るときに、ひとは苦しみから遠ざかり離れる。
 これこそ人が清らかになる道である。」
--ダンマパダ279--
諸法無我は間違い?
http://cyberbaba.blog57.fc2.com/blog-entry-50.html

 

 

【永遠の35歳】ラル グフR35 組んだ

【永遠の35歳】ラル グフR35 組んだ

そうだよ。俺これから「永遠の35歳」って詐称するわ。
ビルドファイターズ劇中のラルさんも、本当は俺より年上なんだよ、きっと。
 

 ダンボ以来かと思うんだけど、ボールジョイント抜けやすくなってないですか?
昔は逆に折れそうだった気が。

胸のハッチとヒートサーベルがクリア造形ってのは、意表をついてますが、
これはこれで。

グフの左手バルカンですが、A型とかC型とか解釈がありますが、
ぼくの中では、ファーストの劇中のモビルスーツは、ちょうどバルジ大作戦のM47改造キングタイガーみたいな感じで、それっぽくみえればいい考証に基づくハリボテなんですよ。

だから、ファーストのグフの左手バルカンも、史実では、このプラモのような、腕装備の固定武装が元になった、戦場のうわさ話を元に造形されたハリボテだったんじゃないかと思うとワクワクします。

ジムの顔も、ポケットジムの方が史実のジムに近くて、ファーストのジムはGM2改造のジムってことになってます。
 
 

レオボーン完成

アニメは全く見ていないですが、1000円がものすごく安く感じたので買ってしまいました。
1/12サイズですよ。
 
ミクロマンとか、小さくなったリボルテックとかどうするんでしょうか?
 
手モギで簡単パチパチで組むのは簡単だったけど、
シールが多くて地獄。
盾だけで6枚も!

シールに組み立ての1.5倍時間がかかったり

#模型

【積み滅ぼし】 黒いジェガン

今週もガンガン積み滅ぼし
黒いジェガン

ユニコーンガンダム登場の黒いジェガンです。
またワンフェスで買った箱無しランナーなしのルーズ300円品ですが、
今回はフェイスの透明部品と背中のスラスターの部品が欠品でした。
無理やり接着。

やっぱジェガンは前垂れが無い方がいいな。
ジェガン足長いっすね。

 

【66アクション・仮面ライダー4】2号ライダーにコンバージョン

【66アクション・仮面ライダー4】2号ライダーにコンバージョン

 先週手に入れてたんですが、やっと塗れました。
このシリーズ、新1号が出てたので、早速2号ライダーに塗ってみました。
ダブルライダーいいですな。

赤は、ミスターカラー ガンダムカラー UG04のMSレッド
ガンダムの胸の赤用に開発された色です。
隠蔽力が強く、キレイな半つやで、なかなか扱いやすいです。

何日もかけて方々探した甲斐がありました。
店で最後にのこった新1号を2コともかっさらってしまった。許せ!>欲しかった人
実はあと一個持ってるんだけど、どうしよう?
だれか欲しい?
 

ビギニング ガンダム 組んだ

先週、レイジが彼女にぶっ壊された、ビギニングガンダム組んでみました。

デザインラインはなんタツノコっぽくねえですか?

こないだのWFで箱無し、ランナーなし、部品のみ完品を300円で手に入れました。


で、どこがビギニングなの?全然初心者向けでねぃですよ。
この三角の部品、全部別部品で、気が遠くなるほど部品数多いです。
なんつうか中共製の戦車プラモみたいでした。
毎日こればっか汲んでた気分。けっこうはめ間違いしたんで6Hくらいだったかな?

でもパーツの合いはたいしたもんで、組み上がるとスケール感を勘違いしそうですよ。

https://plus.google.com/app/basic/stream/z12oc3cjasyfid3ar04cdn4apln5vfrgtcg?cbp=19wlaohoshele&partnerid=gplp0
 

【LM ラムネ&40炎 ウォーターバロン】

 
【LM ラムネ&40炎 ウォーターバロン
 100円だったので買ってみた。
1996年製。

■簡易金型
 簡易金型でイニシャルが安いのが売りのシリーズですな。
簡易ってアルミ型なのか、ベリ銅なのか。
多分タイミング的にも海外CADデータ出しの走りだったんでしょうね。
簡易ってことは最大4000ショットくらいでしょうが、そこまでは生産してないだろうなぁ。
金型の制約でしょうが、全体に部品が分厚く、なんつうか重いです。
だったらズベズダみたく柔らかいプラスチックで打って欲しかったな。

■尖ってる
 22パーツで17分でした。
どこもかしこも尖ってて、最近のバンダイでは許可の降りない感じ。痛いよ。
シールが入ってた記憶があったんですが、勘違いだったみたい。
リオーなんかは、(プラが硬いのを無視すれば)モルドがあるのでポリキャップ置き換えが簡単そうだったんですが、
この人は難しそうですな。
 
1
 

生きるのが辛くなるガンプラ :AGジェノアスを組んだ

【AG(アドバンスグレード)ジェノアスを組んだ】

 先々週のタイタスに引き続き、なんとなく買ったジェノアスを組んでみた。
タイタスより少ない部品数26で、組み立て時間は9分。
途中組間違いして、パーツセパレータでゴニゴニしたんで、間違えなかったら、タイタスと同じ7分だったと思われる。
 これ、パーツセパレータ無しで外すの難しいと思うよ。ライン取り複雑過ぎて、カッター入れられる場所もあまりない。殆どの部分が、合わせ目よりも深いところまでハマるからなぁ。

■銀行騙し
 しかし
・日本中、市内どこかにはあるゲーム機で、自分のガンプラが遊べる。
・子供にも、お父さんにも簡単に組み立てられる。
・600円という破格値段
  客が我慢できる値付けで、小売も販社も利益が確保できる理想値段?
・遠目にはHGと見分け出来ないほどのプロポーション
  HGとの差別化で足を動かなくしてるが、FGでも実験済なのでヨシ。
・少なくはないラインナップで、我慢できる範疇
・人気シリーズの最新作アニメ放映で、販売をバックアップ
などなど、書き出すとバンダイにしかできない強力な商品で、なぜコレが売れんのじゃ~!!といった気分になりますな。
実際、放送当時全く欲しいと思わなかったもんなぁ。00のFGなんか結構買ったのに。
(いや、バカ売れしなかっただけで、販売計画程度は売れたと思われますが。ダンボの影に隠れちゃっただけで。)
子供だましにも、大人騙しにもなってなくて、強いて言うと銀行騙し?


■生きるのが辛くなるガンプラ
 しかし、どうしてこんなに欲しくならないんですかね?たとえば、箱に「予想作業時間15分」って書いてあれば。と思うけど。買ってみるまで、こんなに簡単とは思っても見なかったもん。革新的だよ。放送当時は鈴邑君?が褒めてたけど、何を褒めてるのかよくわからなかった。この組やすさを実現するためには、設計上あらゆるものを捨てなきゃならなくて、設計は塗炭の苦しみだったろうなぁ。
すでに十分組みやすいものを、色々捨ててまで更に楽にして、何になるのか?

 でも、その「15分で組める」の根拠を示すためには、テスター10人×4時間拘束が必要だから諦めた。とかそういう世界なんだろうなぁ。
なんか、触ってると、夢がなくて、欲しいものでも作りたいものでも設計シたいものでもない、銀行のためだけに作ってる感じがして、生きるのが辛くなるプラモでした。

https://plus.google.com/u/0/107311859706250165206/posts/TwuPVAvaYfm

シャアザクもノーマルカラーに塗ったよ

シャアザクもノーマルカラーに塗ったよ】

■だから、俺達世代は、皆ノーマル・ザクが欲しいんだっての
 1/200?スケールのガンプラ(的なるもの)Assult Kingdomシリーズのザクですが、ノーマル・ザク欲しいですよ!売ってないですよ!
4月に発売っぽいんですが、10:1のクソアソート決定っぽく、争奪戦に巻き込まれたくないですよ!
 俺たち最初のガンプラブーム世代は、みんな緑のノーマルザクが一番欲しいんだって。手に入らなかったからトラウマなの。
わかってて飢餓感煽ってるだろ、ホント。

■みんな大嫌いな、シャア・ザクの使い方。
 んなわけで、先週、黒い三連星を、ノーマル・カラーに塗って、引導を下げた。はずなんですが。中古ショップに行ったら、シャア・ザクが。出てたんですね。(2枚目)
シャア・ザクは、黒い三連星よりもシルエットがノーマル・ザクに似てる(というか色替え)ので、塗ればそのままですよ。ホント。
800円と、ちょっと割高なんで(黒い三連星は、ルーズだけど3体で600円)ちょっとだけ迷いましたが、塗るつもりで購入しました。
三連星の隊長機以外も、完成させたかったしね。
最初のガンプラブームの時も、シャアザクを緑に塗ったんだよな。
シャアザク大嫌い。

■作業
 また、例によって、マスクしない、モディファイしない縛りで、とにかく完成を急ぐ方向で。三連星の塗り残し処理も含めて、全部で3.5H。
(一枚目)
うっとこの第48-0K小隊は、隊長機がスパイクと盾逆、若造が両肩スパイク、わけしりが両肩盾。小隊番号入れたかったが、またそのうち。
途中ハンドピースの調整がおかしくなったり、腐った筆使ったりで、0.25H浪費。もうちょっと早く処理出来ないかな俺。この他に、筆と、ハンドピーズ2丁の後片付けにも0.25H。写真とこの投稿に0.75Hくらい使ってるんだよなぁ。
シャアザクは、ガンダムカラーザク色2色をエアブラシ、タイヤブラックを筆で入れただけです。つや消しも、塗料の半ツヤのままでいいや。という結論。


■マイクロガンダム(3枚目)
 一緒に出てたマイクロガンダム(Vガン年だから1994年?)のノーマル・ザクを購入 800円。当時380円だったのね。安!
AssultKingdomとほぼ同サイズで、コンセプトの相似が見て取れます。
80mmサイズ(1/200)大好き。ロボットはこのサイズがいいよ。
 
 今の若い人には想像つかないと思うけど、当時はさー、ミクロマンサイズの可動人形が全く販売されてな買ったんですよ。
(1987年?)ZOIDS  24デスピオン付属の兵隊さんから1998年ミクロまでの間の15年ほどは、本気で真空時代だったんですよ。(強いて言うとGI☆JOEがありますが!海外商品は沢山ありましたね。クラッシュダミーズとか)
(あと、強いて言うと、食玩聖闘士星矢とかは、ミクロよりデカイからね。)
で、その真空飢餓を埋めたのがこのマイクロガンダム
今見ると、シリーズの全アイティムが独自デザインだったり、ノーマルが1/4のアソートだったり、売らない気満々仕様ながら、あっという間に品薄に。
なのに追加販売もなく、暫く幻扱いされてましたね。
ビーストウォーズのころ、今はなきイエローサブマリン新宿2丁目点で、3500円で出てたのを思い出しました。(ガンダムよりもシャア・ザクよりもこれが一番高い。常識)
まあ、イイ時代になりましたね。

 

■外国塗料 the Army Painter 使ってみた

■the Army Painter 使ってみた
WFで十色SETを買ってたんですが、スペースマリーンを複製したので塗ってみました。
CITADELの方がいいね。

■隠蔽力の売り込みでしたが
隠蔽力が強いのが売りだったはずですが、青以外はそんなに強くないです。
黄色や赤は何回カバーしてもミス色を消せませんでした。CITADELなら黄色でも二回で消せるんですが。ガイアノーツも二回かな?
どの色も大分白いんですがね。
混ざってないのも良くないので、念を入れてクレオスの撹拌鉄球入れてかき混ぜたんですが。

■哺乳瓶型は
Valeho同様哺乳瓶型、濃度を調整してあるんですが、気持ち濃い。
ところが、水性アクリルは筆が固まらない様に、頻繁に洗う必要がある関係で
必ず薄くなる傾向があるんですよ。
そのせいで、どうしても緩くなる傾向。コントロール難しい。
この点でもCITADELの方が上だなぁ。


■インク
カバー(フィルター)と墨入れを兼ねるアイティムとして、インクっていうのが着いてくるんですが、
思いの外黒く、ここまで色味が変わると使いどころが難しいです。
塗り戻しすればいいんだろうけど、色のコントロール大変そうだ。


■付属の筆
ハズレでした。一回目から二股に分かれて、尖りません。
単にハズレを引いただけなのか、このシリーズがハズレなのか。
CITADELの筆は耐久性はないもののしばらく使えたんですが。
 

アサルトキングダム 黒い三連星をノーマル仕様に

 
アサルトキングダム 黒い三連星をノーマル仕様に

■Assult Kingdom ノーマルザクがない
8cmサイズ(1/200?)のモビルスーツ食玩「Assult Kingdom」いいですね。ABSとPVC混成で、上手く強度と価格をバランスしてますね。
年末にアストレイをかなり探したんですが見つからずロボットロボットでアソートを買いました。

でも、調べたらぼくの好きなノーマルザクは出てないらしくしょボーン。結構探したですよ。
なんだか4月のline up には入るみたいですが、クソアソートで手に入らないか、中古1500円くらいか必須で、今からなえます。

■そこでリペイントですよ
で、模型裏で、三枚目のリペイント写真を見て、自分も真似することに。
黒い三連星の06Rを、ノーマルカラーに塗ったモンですが、三連星ならアソートで600円ですからね。

■色が (1枚目)
また加工しない、マスクしない縛りでとにかく早くデッチうp縛りで、やっつけました。
公式のガンダムカラー使ったんですが、なんか、すごく、青いです。
こういう成型色だった時代があるんですかね?
80年代の15cc20色のノーマルザクカラーはもっとちゃんと似た色なんですが。

■2号機だけ足の軸系が(2枚目)
このザクは足首のボールはΦ3.0なんですが、なぜか2号機だけΦ3.15で太いんですよ。別の機体の足首をはめてぶち折りそうになりました。
足首には1,2,3の番号が刻印されてるんですが、なぜか最初に3号機に1と3が装着されてて、混乱を極めました。
バズカーは2号機専用なんですかね?3っつ入ってるけど。


タイムアップで隊長機のみフィニッシュ。時間が取れたら残りも塗りたいけど、無理かな?

何にしてもコレで、4月の争奪戦に巻き込まれないですむ。
マシンガンも付いてないらしいし
 
 
 
6
 

タミヤ モデリングブラシHG

タミヤ モデリングブラシHG
先日アキバ ボークスによったら、タミヤの新製品の筆が出てたので物色。一本600円
ほそ
小、細、極細、超極細と4種類。

小と細しか使ってませんが、シャープに尖って、鉛筆の様に思ったところに筆が入る出来の良さで惚れ惚れしました。

最高級のタミヤ モデリングブラシ プロを越えたかも?

残る問題は耐久ですが、どうですかね?



しかし、水性アクリルは筆が痛みますな。
長いことMrカラー/ガイアノーツを使ってたお気に入りのモデリングブラシ プロ1番も、一回のペイントでおチョコ気味ですよ。
 

【1993年版】スペースマリーンを量産【試し塗り用】

【1993年版】スペースマリーンを量産【試し塗り用】
こないだアクリジョンを買った時もそうだったんですが、
何か塗料が手に入った時にちょい塗りするのに良いものがなくて困ってました。
条件
・小さい
・同じものがたくさんある
・多くの人が知ってて、できれば塗ったことがあること
・あまり調色の必要がないこと
・基本色をたくさん使ってること
ガシャは魅力的なんですが、よさげなザクとか見つからなくて。それに緑の調色が必要だし。
ガンダムはあまり好きじゃないのでパス。

で、スペースマリーンですよ。
これなら世界中に作例があるので、体感的な比較がしやすい。

でも同じのを数揃えるのは高価だったり不可能だったりするので、
シリコン型で量産してみました。

アルバムにコメントいれたのでそちらもどうぞ