散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

ども、散歩師・漫画居士っす。散歩したり実働模型作ったりが趣味なんで、その時に思いついたこととか書くッス

CDのサンプリングレートがなぜ44.1kHzになったか?

CDのサンプリングレートがなぜ44.1kHzになったか?

ja.wikipediaも他のサイトも、納得のいかない説明をしてて、気になった。

サンプリング周波数 - Wikipedia

app-review.jp

 

■この説明のなにがおかしいのか?

44.1kHz=水平同期周波数15.75kHzの 3×(14/15)倍

と説明してますが、

水平周波数は、15.75Hzではなく、ピタリ15.75 × 1000 / 1001kHzで

辻褄があわないんですよ。

厳密に分数で表せないクロック系は、マスタークロックを1つにできないため

めくれ/継ぎ目が生じます。こんなの提案するわけがない。

提案するなら、44,100/1.001 = 44.056 kHzでしょう。

 

ソニーphilipsに負けたのが理由

困ったときは、英語版ということで、英語版のwikipediaを見ると

44,100 Hz - Wikipedia, the free encyclopedia

 

ソニーNTSCベースの44,100/1.001 = 44.056 kHzを押してたけど、

philipsのPALベースの44,100kHzに負けちゃったってことなのね。

これなら辻褄が合います。納得。

みんな政争の話は書きたくないのかな?規格はこっちが本質なんだけど...

規格は政治ですから。

でも、なぜphilipsに負けたかまでは書いてないのね。