散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

ども、散歩師・漫画居士っす。散歩したり実働模型作ったりが趣味なんで、その時に思いついたこととか書くッス

FPGAでDVI出力 2日目//line数測定

周波数測定カウンタを作りたい  10H /16H

DVI出力のため、ソース側の信号の特性を知る必要があります。
BeMicroMAX10の完熟も兼ねて、(周波数)カウンタをつくてみました。
今日はimpli 完了まで

 

■■■考察 1H

 腐ったNTSC系回路の出力の測定をしたい。

具体的には、1Vのline数を図りたいのだが、Vとckは出てるけど、Hが出ていない。

 Hのck数は想定出来る。

 シンクロのvideoモードのライン数表示では、いまいち不安

 周波数比を10bit精度で図りたいけど、測定器がない。

 で、FPGAでカウンタを組むことにした。

 

■■悩む時間が勿体無い

 しかし、表示装置がないので困ってる

■実装方法案

  1. EVA基板上の8LEDをpush SWで切り替えて表示
  2. UART回路を実装して、PCにダンプ
  3. NIOSを組み込んで、JTAG UARTでPCにダンプ
  4. キャラクタLCD
  5. 日の字LEDを5コ並べる(4コ品はあるんだけど...)
  6. 週末、このために若松で買ったVDF管表示器を組み立てる

■LD8035E BOARD KIT 6管蛍光表示管キット@若松

http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/pageshousai.cgi?code=18030865&CATE=1803

 

VDF表示器は、まさにこのためのアイティムなんだけど、なんだか、組んでる時間がもったいなくなってきた。gの電圧はH/Lどっちで点灯かわからないのもやな感じ。

さらに、16進->10進変換が必須なので、その回路がめんどくさい。

BDCカウンタで組むしかないのかなぁ

などと、悩んでる時間がもったいなくなってきた。

最も工数が少ないのはなんといっても1.だ。こいつで行くかな?

 ■■ 5V 耐圧設定 /調査 3H

昨日のページに記載

■設定方法

qsfに記載する方法もありますが、最初はオプション不明なのでGUIでやるしかなさそう。

GUIでの設定方法

Quartusでの設定は 回路記述、1st compile/P&R完了後

 

1.Assignment->PinPlanerでPinPlanerを起動

2. Right_click->Customize_ColumnsでPCI_I/Oを追加

3.各pinでPCI_I/O Columnを設定すれば、PCI toleant Diodeが追加されます。

プルアップや、終端も同じ様に追加すればGUIで設定できます

 

f:id:mangakoji:20151128142733p:plain

 

■■MAX 10 FPGA Device Architecture

https://www.altera.com/content/dam/altera-www/global/en_US/pdfs/literature/hb/max-10/m10_handbook.pdf

 

各機能のブロック図が載ってる。日本語版もあった気がするけど

英語版しか見つからなかったので、我慢。

 

 

■■■回路設計

もうめんどくさいんで一番簡単な方法1.で。

■■ブロック設計 2.5H

f:id:mangakoji:20151128165130p:plain

 これにプラスして、テスト回路は720P59.94fpsのTGを追加

 ckは200MHzって書いてるけど13.5MHzで行こうと思う 

 ■■コーディング 2H

 何というか、休みはやっぱり、コーディングとろい。

キーボードやイスの位置も、会社の方がイイんだろうな。

 

■■■ compile/P&R 0.5H

 コンパイルはシャンシャン。27MHzのつもりで270MHzでコンパイルしたら

fmax=245MHzとか出た。恐ろしい時代になったもんじゃ!

とりあえず135MHzで作る。

DVIは、270MHz部分があるんだけど、別用途に2コともPLL使っちゃうんで、

IPのシリアライザ使えないんだよなぁ。どうしよう~

 

■■■書き込み (未) 0.5H

 programerがUSB blastar(書き込み装置)を認識してくれない。

BeMicro MAX10のstart up guideに書いてあった方法で、PCからは認識できるようになったが、QuartusPrimeのProgramerからは認識してくれない。

立ち上げ順などの問題かと思われるので、今日はこれまで。

明日。

 

■日誌 0.5H