散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

ども、散歩師・漫画居士っす。散歩したり実働模型作ったりが趣味なんで、その時に思いついたこととか書くッス

FPGAでDVI出力 1日目//BeMicroMAX10を使ってみる(PLL資料読み)

■■ALTPLL@MAX10

3/6H

■■BeMicroMAX10
新しい、EVA基板を購入



http://www.alterawiki.com/wiki/BeMicro_Max_10

なんと、マルツで5000円、
去年の今頃の商品らしい。
LEが8064、内蔵RAMが47kByte、PLLが2コと、少ないことを除けば
I/Fが高速になっているため、むしろ、今回のフィーチャーにはマッチしてるかも?

なんといっても安いので
DE0-nanoが千石価格で20,000円と倍に上がってしまったのもモチベーション

■マルツ BeMicro Max10 販売ページ
http://www.marutsu.co.jp/GoodsDetail.jsp?salesGoodsCode=593619&shopNo=3


現在サンプルコードを眺め中。欲を出して、IPマイコンの実装まで追ってしまったため
2時間以上余計に食ってしまった。
解説がスペイン語なのには口閉。google先生に感謝だけど
bitmapまでは訳してくれないから。

■■BeMicroMAX10関連link

チュートリアルページ

https://sites.google.com/site/udifpgas/home


■Altera MAX10シリーズの使用感レポート(日本語)
http://j-7system.blog.so-net.ne.jp/2014-11-19

 

 

■■■PLL

BeMicroMAX10を買ったので、使用の

10M08DAF484C8GESで実験。

-8でタイムグレードが一番遅く、電源はdual supply modeにて。

 

□□megawizardによる実験

 ALTPLLの動作範囲

・input

max473.709MHz/min:5.00MHz

・分周比

最大分周はどうやら42500

最大逓倍は26/1::1.300GHz @50MHz

datasheetのmax 116-MHzは一体何の周波数なのかね?

 

□□datasheetより

あった。

■MAX 10 のクロッキングおよび PLL ユー ザーガイド

https://www.altera.co.jp/ja_JP/pdfs/literature/hb/max-10/ug_m10_clkpll_j.pdf

fvco = 600~1,300 MHz

分周比は、N(pre scale),M(FeedBack),C(outputDiv)ともに1~512(条件によっては~256)

(さらにK:post scaleに1,2が選べる)

あった。max 116MHzは、自走モードで使った時の最大値なんだね。

driftやjitterはどんなもんじゃろか?

 

■ reset level

多分H actだと思う。実験したら訂正するなり

なんでもイイけど、どうしてFPGAのdatasheetにリセットレベルがわかるように書かいないのかな?

alteraもxilinxも必ず1回は失敗するんだよなぁ。

 

 

■■ I/O tolerant 

 5Vに繋ぎたい時にどうすればいいのか悩んでる。

MAXは最大3.3VI/Oしか持てない。

出力の時は、CMOSで出力すれば、5Vでも大体引き込んでもらえる。

でも、入力の時は、ただつなぐと、ポートを壊してしまう。

ツェナー使うとか、抵抗ネットワークとか考えたけど、alteraでは、cyclonの時代から、3.3V電源時に

5VのPCIバスにつなぐ解決法を提案してたみたいですね。

 

■11. Using Cyclone Devices in Multiple-Voltage Systems

https://www.altera.com/en_US/pdfs/literature/hb/cyc/cyc_c51011.pdf

5.0-V Device Compatibility 11-3~11-5に書いてある。

各入力バッファには、PCI保護用ダイオードがあり、

5V入力時には、ここを通して、VCCI/Oに逃がすので、ポートを壊さない。

以下の条件あり

1.) 3.3V VCCI/O時のみ

2.) ダンピング抵抗必須(信号線に直列に入れる抵抗)

3.)ダンピング抵抗の値は、都度計算する必要がある。参考例では160Ωほど

4.)オプションなので、PinPlanerで自分で入れること

 

これで対応する方向で。

 

■追記/tolerant計算

 

f:id:mangakoji:20151128142733p:plain

件の資料は、5V deviceの最大電流を心配した設計ですが、

MAX10は PCI保護クランプは、10mA maxなので、そちらが心配。

で、計算すると、221.5Ωが最小。330Ωくらいがいいみたいですな。

その方向で

PCI保護ダイオードImaxは以下 6p. IDiodeより

■MAX 10 FPGA Device Datasheet

https://www.altera.com/en_US/pdfs/literature/hb/max-10/m10_datasheet.pdf