朝鮮大学校の学園祭に行ってきた
今日はひのまるせんす先生にさそわれて、朝鮮大学校の学園祭に行ってまいりました。
せっかく行ったので日記しときます。
目次
朝鮮大学校創立60周年
今日はひのまるせんす先生に誘われて、朝鮮大学校に行ってまいりました。
10年前の50周年にも行ったので、2回めです。
博物館には、壁画のレプリカや各時代の文物、高麗青磁などの陶器、世界最古の金属活版(レプリカ?)、動物の標本などがあって、各方向に興味のある人には、結構興味深いのでは?あまり知らないぼくでも楽しめたくらいなので、じっくり見るといいと思います。
ボクには固有種がわからないのでちょっと残念でした。
コメントはサラッとしたもので、どこまで今の常識とトラッキングしてるのかわからないのもいい感じでした。
古墳時代のレプリカには、星宿が描かれてる物が多く、同じような題材にあまり星宿の書かれない日本は、彼方からすると、やっぱり模倣なんだなぁと思ったり。
美術部
美術部の展示は、無理言ってアトリエまで見せてもらったり。武装を作るのが好きな人が、Fateのセーバーさんのエクスカリバー作ってたり。漫画家目指してる(いや連載もってる?人の作品がかざってあったり。面白かったです。
刀剣の模型は、ラッカスプレーと、水性ホビーカーラー使用で、ちょっと勉強になったり。
全寮制なんですね。
屋外で七輪焼肉
こちらがメインイベント、屋外で七輪焼肉パーティーです。
焼肉の種類に疎くよくわからないのですが、脂の乗った内蔵と、タレ漬けの牛肉1皿づつに、キムチがついて1000円。かなり割安感がありました。
うまかったですよ。ちょっと味付けが日本の焼肉と違ってる気がしましたが、これはこれで。
ほかにも牛肉出汁のテールスープなるものもあり、ワールドワイドに普遍的な味でうまかったです。
屋外で火を使うのって、何でこんなに楽しいんでしょうな
他にも、チョゴリのファッションショーなどもあったんですが、時間が合わず見送り。
(遅刻すまん
30日間スクワットチャレンジ
30日間スクワットチャレンジは、挫けずやってますわよ。
今日は185回。き、キビシー