散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

ども、散歩師・漫画居士っす。散歩したり実働模型作ったりが趣味なんで、その時に思いついたこととか書くッス

G/I/L/N/R/U/V/W/Zコンとは?

 1983年ファミコンよりも前の時代は、リモコンオモチャが花形で、さまざまな◯◯コンと呼ばれるリモコンがありました。模型とラジオ誌子供の科学誌や、オモチャの販促用語などで、使われてた言葉ですが、ネットで探しても出てこないモノもあり、記憶を元に書いてみます。何しろ大昔の子供の時分のことなので、妄想と見分けがついてないところもあるかもしれません。

 

= Gコン

    天秤棒の片方に動力飛行機(ヘリコプタ)、もう片方に分銅をつけた状態で、天秤棒の支点を、模型の塔の上に乗せたもの。塔と天秤棒支点にはスリップリングがついてて、そこを介して、動力飛行機のモータに電力を供給、推力を制御。

さらに、レバーで迎え角を調整できるものもあった様な。

 

= Iコン

    フリーフライト(無制御)のこと。行ったきりなので洒落てIコンと呼んでた。ノーコンになった場合も、「Iコンになった」と言ってた様な。

 

= Lコン

    押すと前進、離すと(あるいはバックボタンを押すと)後退しながら左(あるいは右)に曲がるリモコン。一軸モータで面移動が可能なのが売り。多分任天堂のラジコン「レフティRX」からの連想で名付けられたものと思われる。バトルスキッパーもLコンに入るのかな?

 

= Nコン

   ノー・コン。コントロールできない。コントロールできなくなる。の意味。

    「朝からの不調、小機めでたくNコンとあいなりました。何処の空へ旅立ったことやら。」の様に使われてたと。

 

= Rコン

   ラジコン(RC)

 

= Uコン

    動力飛行機で、左の翼端から2本の紐が出ており、前を引っ張ると上げ舵、後ろを引っ張ると下げ舵が切られるもの。紐の長さの孤を描いて飛ぶ。

 

= Vコン

     何だったか?思い出せない。

 

= Wコン

   ワイヤーコントロール。Uコンが代表だが、ステアリングの回転をワイヤーのロールテンションで伝えて、操舵できるリモコンもWコン(ワイヤーコントロール)と呼ばれてたと思った。

 

= Zコン

   天井から吊り下げられる、動力飛行機。吊り下げの紐は重心より若干後ろに取り付けられるため、大きな円を描いて飛ぶ。吊り下げ紐を介して動力モータへの電圧を制御したり、後年はIRで制御するものもあったが、フリーフライトもZコンと呼んでたよ思った。(GコンとZコンは逆だった気も)

 

= ???コン

  テザー車(動力自動車の重心付近の側面にケーブル(テザー)をつなぎ。もう片方を地面に固定して、円を描いて走らせるモノ)も???コンと呼んでた気がするんですが、思い出せない...

他にも??コンがありましたら、ぜひ教えて下さいね。コメント欄とか。