BeMicroMAX10でDVI出力出来ました。延べ24H?
廉価FPGAでHDMI(DVI)出力 - sa89a.net をほぼ踏襲してます。
sa89aさんありがとう
フォーマットは
以下 EIA/CEA-861-Bの4.5 720x480p @59.94/60 Hz (Formats 2 & 3).
と称されるものです。↓
http://read.pudn.com/downloads74/ebook/269248/EIA-CEA-861-B.pdf
CK,R,G,Bの各+/-/GNDの3本と、17pin DDCGNDと、ケースGNDのみ接続。
それ以外はNCです。
配線は、今回はじめてポリウレタン線を使いましたが、楽ですね。ちゃんとついてる時はピピっと引っ張ると、リールが回って線が伸びるので、一発でわかるのとか、楽です。
↓ポリウレタン線配線TIPSはこちら。
sa89aさんの作例通り、各信号線には270Ωのダンピングを入れてあります。
s_osafune氏の作例の様にDCレベル変換もする予定だったんですが、620Ωが手に入らなかったので...
■■ sa89a版との差は?
1.プラットフォームをBeMicroMAX10に変更
2.LVDSを擬似からpureに変更(ただしVCCIOは3.3V)
3.フォーマットを720x480Pに変更
4.systemCKを135MHzに/CKEでpix ckをctl
5.serilalizer を240Mbpsに/1:10から1:2に
■■公開
リポジトリは、こちら↓
https://github.com/mangakoji/DVI_720x480P59_94FPS_BeMicroMAX10
(sa89aさんのソースはご自由にということなので、公開します)
IPはリビルトしてくださいね。
(いつのまにかHigh effortでないとタイミングメットしなくなってる。ナゼ? pin配置?)
晴れて念願のデジタル映像環境を手に入れたわけですが(HDMI映像機器持ってないのね。このために中古DVIモニター買ったのよ)
やっとFPGAからホボ直でデジタル映像を出せたけど、コレって、去年の技術なんよね。
何作るかなぁ~