散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

ども、散歩師・漫画居士っす。散歩したり実働模型作ったりが趣味なんで、その時に思いついたこととか書くッス

■■■ FPGAから1pinでNTSCを出力する方法(偽スプライト)

 
うー、綺麗じゃー
最初に 柴岡秀一 さんが共有した投稿:
■■■ FPGAから1pinでNTSCを出力する方法
10+8+6=22H

休みは、なんとなくMFPGA-ALTERA基板にマイコンインプリメントして、
ゴニョゴニョ
うーん、綺麗だ。35年前なら感動したんだろうが...

ブリンクして見えるのは、カメラのせいです。ブリンクしてまへん。
色も飛んでて白っぽく見えますが、実機はもっとずっと綺麗な色ですよ。

■■NTSC TGのバグ修正
6H
オシロスコープで垂直同期期間を見てたら、タイミングにちょっとしたバグを見つけた。
デバグを始めたら、結構根が深くて、なかなかバグが落ちない。
内側3Hと外側3+3Hの波形が入れ替わってる上に、幅広の方はハーフHになってないとか。タイミングも細々まちがってて、
これで正しく絵が出るんだから、TVの同期は優秀だねぇ。
 オシロのない当時に作った物だからそれがデバグの限界だったわけですが。
とりあえず、これで同期は完全。のつもり

svn
 この状態で、一度svnにレポジトリを切った。ローカルだけど。
どっかに公開した方がいいかなぁ

■■NiosIIマイコン環境の立ち上げ
2H
ついでに、UARTを追加したり、
プロジェクトを立ち上げたり。

■プロジェクトがわからない
しかし、NiosII EDSのプロジェクトの概念がさっぱりわからない。
なんでbuild allで  xxxとxxx_bsp両方のビルドをしてくれないんだ?
片方ずつbuild allせにゃならんのも理不尽なきがする。
total rebuildコマンドも見つからない。

■プロジェクトのブランチ
 それと、一度プロジェクトから外したファイルを、再度インポートする方法が全くわからない。プロジェクトをブランチする場合は、
・タチ下げる→現在のワークスペースをリネームして、さらに別のディレクトリーに移す
・同名でNewProjectする
・前のファイルをコピーオーバーライトする。
以外の方法が見つからない。こんなのプロジェクトって言うのかと

■■割り込み+スプライト
4H
V周期割り込みをつかって4スプライト(って言わない気もするが)を動かしてみた。
前回はすんなり動いた気がしたんだが、メモをみつつ書いてみたが、全く動かない。
散々弄り回して、レベル割り込みになってたことに気づいた。アハハハハ

■クロックノイズ
 長く動かしたせいか、クロックにノイズが乗るように。クロック線を指で触ると落ち着く例のやつ。
プリントパタンにして、近接する以外には、根本対策はないんだよなぁ。多分

■■VRAM化
2H
 添付動画で、完成。ってことにしたかったんだけど、ちょっとアイデアが浮かんで、コーディングをはじめた、が、RAMの容量を倍勘違いしてることに気が付き、頓挫。この投稿を折りたたむ
動画も見てね