散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

ども、散歩師・漫画居士っす。散歩したり実働模型作ったりが趣味なんで、その時に思いついたこととか書くッス

キーボードを買って最初にすることは「Caps Lock」キーを外すこと

 

Androidキーボード3代目
android用にまたBluetoothキーボードを購入。これで3台め。
前の2台はキー配列が変態すぎるのと、キー単体ではFEPinできないので
うっちゃった。
これは、サイズも我慢サイズで、なかなかイイ。

裏板がステンレスで、思いの外丈夫。

製品名はYWK-HB2000-BKとあるけど、メーカーが書いてないのよ。酷え!

キーの感触はガポガポだけど、まあ我慢の範囲。
ただ、「:」キーが下にある上に、キートップが間違えてるのは、結構面食らいました。キートップにシールはってなんとか凌ぐ。
これで安かったのね。

モードも「Win/Mac/Android」3種切り替えがあるみたいで、安心。

これで、電車でも文章書けるよきっと。


■キーボードを買って最初にすること。
 さて、みなさん、キーボード使ってて一番頭にくることは何ですか?
私は不用意にCapsLockを押してしまうことですね。絶対使わないだろCapsLock。
悪いことに、AndroidだとCapsLockが入るとFEPがキレたり、ウザイことこの上ないです。
windowsでは、Capsキーと他のキーを入れ替えるソフトとか使ってたんですが、なかなかうまいのがなくてイライラ。ある日閃いたのが、写真の様にキートップを外してしまうこと。
これで、CapsLockを押してしまうことは、ほぼなくなりました。外してから15年以上経ちますが困ったことも1度もありません。

みなさん、おすすめですよ。

■ダタより安いものはない

 なんで、こんなトコにCapsLockがあるのか?

思い出してもらうと80年代のコンピュータはこんなとこにCapsLockのあるキーボードはあんまなかったのに、なんでこんなことになっちゃったか?

それはDOS/V(ないしOADG)の規格を決める際に、キーボードの案件をIBMに打信したら、現在のDOS/Vキーボードの配列ならタダで使ってイイと 回答があったからだとか。

この配列は、当時あまり使われていないあまり評判の良くないキーボード配列で、

IBMも『まさかこんな酷い配列で、しかもキー数も多くて高くなるし、使わないだろうからタダ』と回答したんだと思うんですけどね。

 でもOADGからしてみたら、タダより安いものはなかったと。

おかげで、20年も苦しめられ続けてると。

しかたなく、いつもはHHKの英語101且つ横ctlの、昔からのバインドのキーボード使ってます。

英語キー、しかもMac用ですら横ctlがなかなか手に入らなくなってて、困る。


投稿からの写真